インフルエンサープロモーション

インフルエンサーのキャスティングについて 探し方~依頼まで徹底解説!

「インフルエンサーにPRを依頼したいけど誰をキャスティングすれば良いのかわからない…」このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
このページではインフルエンサーマーケティングにおけるインフルエンサーのキャスティングについて、探し方から依頼の方法までの手順を解説しています。
インフルエンサーマーケティングで知っておきたいポイントもご紹介しますので、インフルエンサーの起用を検討している方はぜひ参考にしてください。

インフルエンサーのキャスティングの前に知っておきたい2つのポイント

まずはインフルエンサーをキャスティングする前に知っておきたいポイントを2つご紹介します。
PRの成功を左右する重要なポイントのため、まずはインフルエンサーマーケティングについて理解を深めていきましょう。

◇「影響力がある=効果が高い」ではない

まず挙げられるのが、『インフルエンサーに影響力がある』ということは『PRの効果が高い』ということに直接結びつかないという点です。
ここでの『影響力』をわかりやすくすると、フォロワー数や登録者数、エンゲージメント(SNSでの反応数)になります。

InstagramやYouTubeなどで活躍しているインフルエンサーが持っている影響力は、自身が獲得しているフォロワーとその周辺のユーザーといった限られた範囲になっています。
そのためPRを依頼する商品やサービスが、そのインフルエンサーが持っている影響力の範囲外であった場合は、効果的なPRにならない可能性が高くなります。

◇ステマとインフルエンサーマーケティングは違う

『インフルエンサーマーケティング=ステマ』と認識している方が多くいるようですが、この2つには明確な違いがあります。

ステマとはステルスマーケティングの略で、「たまたま手にした商品がすごく気に入ったので紹介します」というように、企業からの依頼であることを隠しておこなうPRのことを指します。
しかし、インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーによるPRが目的のため、企業からの依頼であることを明記・明示したうえで発信をします。

ステマはインターネット上で非難されてしまう傾向が強く、ステマであることがユーザーに知れてしまった際には大きく批判され、広告主である企業・インフルエンサー共に大きな打撃を受ける可能性があります。

インフルエンサーの探し方は?どこで探す?

料理を撮影するインフルエンサー
インフルエンサーを探すには、検索エンジン(Google・Yahoo!等)・SNS・インフルエンサー検索ツールを使用するといった3つの方法があります。

◇検索エンジン(Google・Yahoo!など)から探す


まずはGoogleやYahoo!などの検索エンジンから探す方法です。
検索エンジンでインフルエンサーを探すメリットとしては、誰でも簡単にインフルエンサーを探せることや、その他にもHow-To的な情報も手に入るため、インフルエンサーマーケティングの理解を深められる点が挙げられます。

しかし、検索エンジンから探す方法はインフルエンサーを気軽に探すことはできますが、実際に求めているインフルエンサーを見つけ出すのには非常に時間がかかってしまいます。
また、競合他社も同じサイトの固定情報を見ることになるためインフルエンサーのキャスティングが偏ってしまい、PR効果が薄れてしまう可能性もがあります。

◇SNS(Instagram・YouTubeなど)から探す

Instagram・YouTube


InstagramやYouTuberなどのインフルエンサーが活動しているSNSから、直接インフルエンサーを探すことも可能です。
SNSでインフルエンサーを探すメリットは、競合他社と見ている情報が異なる点や、一度に投稿内容やフォロワー・エンゲージメントなどの数値を確認することができる点にあります。
デメリットとしては、SNSの検索機能はGoogleやYahoo!など検索エンジンほどの精度を持っていないため、インフルエンサーを見つけるまでに多くの時間を費やしてしまうことが挙げられます。

◇インフルエンサー検索ツールから探す

最後にインフルエンサー検索ツールを使用して探す方法です。
インフルエンサー検索ツールでは、インフルエンサーのアカウントを見ただけでは測ることのできないエンゲージメント情報が掲載されており、ツールで検索することで求めているインフルエンサーを短時間で見つけることが可能になります。
ただし、この検索ツールは有料であることが多く、無料で利用できる機能には制限があることがデメリットとして挙げられます。

PR内容に適したインフルエンサーの選び方

具体的にはインフルエンサーを探していく中で、どのようにしてインフルエンサーを選べばいいのでしょうか。
続いてはPR内容に適しているインフルエンサーの選び方についてご紹介します。

◇PRの目的から選ぶ

インフルエンサーマーケティングの目的としては、下記に挙げた2つのものがあります。

・インフルエンサーのPRによる商品・サービスの購入・契約
・ブランド・商品・サービスの認知拡大

認知拡大が目的のインフルエンサーマーケティングであれば、大きな影響力を持っているインフルエンサーを選ぶことで、多くのユーザーに商品を知ってもらうことができます。しかし、PRによって購入や契約を目的とするのであれば以下で紹介する2つのポイントを考慮してインフルエンサーを選ぶことをおすすめします。

◇PR内容と関連性の高いインフルエンサーを選ぶ

購入や契約をユーザー行動として設定する場合は、まずはPR内容と普段発信している内容に関連性のあるインフルエンサーを選ぶことが大前提となります。
例を挙げると、スキンケア商品の販促のためにインフルエンサーを起用する場合は、メイク系の投稿をおこなっているインフルエンサーに依頼すると、フォロワーがスキンケア商品の購入に近いユーザーなので適しているといえます。
しかし、ファッションの着こなしを発信しているインフルエンサーに依頼をすると、スキンケア商品の購入とは異なるユーザーに該当するため、同じ予算でも費用対効果が悪くなってしまう可能性があります。

ただし、スキンケア商品をPRするまでの導線をしっかりと作れている場合においては、直接的な関連性がなくても高い効果を得られることもあります。
スキンケア商品であれば、ライフスタイル動画を発信するインフルエンサーに依頼すると、『毎朝のルーティン紹介』といった流れでスキンケア商品を紹介することができます。
このように様々な角度からユーザーと商品の関連性を見つけ出すことで、潜在層のユーザーを獲得することが可能になります。

◇拡散やコメントを望めるインフルエンサーを選ぶ

インフルエンサーマーケティングおいて大きな価値を持つのが、『拡散やコメントを望めるインフルエンサー』です。
Twitterであればリツイート、Instagramであればリポストやストーリーへの投稿などでフォロワーが二次拡散をすることにより、インフルエンサーのフォロワー以外のユーザーにもPRを届けることが可能になります。
また、コメントはそのPR投稿の信憑性を高め、コメントしたユーザーをブランドや商品のファンにすることも望めます。
そのため、インフルエンサーマーケティングではフォロワー数や投稿のPV(閲覧数)以外にも、拡散力やコメントが期待できるインフルエンサーが効果的とされています。

インフルエンサーの起用はどうやって依頼する?

インフルエンサー起用

では最後にインフルエンサーの起用、依頼方法についてご紹介します。
多くのインフルエンサーはビジネスとして活動しているため、取引先として依頼をしなければなりません。
しかし、インフルエンサーに対し失礼にあたる依頼をおこない、その影響力の大きさから世間に莫大なマイナスイメージを植えつけてしまった企業もあるため、依頼の仕方にはご注意ください。

◇所属するマネジメント事務所に連絡する

インフルエンサーのマネジメント事務所は、YouTuber・インスタグラマー・TikTokerなど、数多くのインフルエンサーのマネジメントをおこなっています。
インフルエンサーがマネジメント事務所に所属している場合は、問い合わせ窓口が事務所となっていますので、そこから依頼します。

◇インフルエンサーと直接連絡を取る

インフルエンサーがマネジメント事務所に所属していない場合は、SNSのダイレクトメッセージや、プロフィールに記載されている依頼用のメールアドレスに直接問い合わせて依頼をすることも可能です。
ただし、ダイレクトメッセージやメールアドレスを公開している人気のインフルエンサーのもとには、数えきれないほどのメッセージが届いているため、連絡が返ってこないケースや、連絡が取れても料金やスケジュールに関するトラブルが起きることも多々あります。

◇インフルエンサーキャスティングの専門会社に依頼する

インフルエンサーマーケティングにおいて、PR内容に適しているインフルエンサーを的確に探し出し、希望の予算で依頼をするのは非常に難易度が高いです。
そこでおすすめなのが、『インフルエンサーキャスティングの専門会社へ依頼する』方法です。
インフルエンサーキャスティングの専門会社は名前の通りインフルエンサーをキャスティングすることに特化した会社で、PR内容をもとにインフルエンサー選びから起用、PRの実施報告まで全てワンストップで任せることができます。

限られた予算の中で、もっとも効果的なインフルエンサーをキャスティングすることで、費用対効果の高いマーケティング施策が可能になります。

まとめ

インフルエンサーマーケティングは、今の時代に非常にマッチしており、高い効果が期待できます。
しかし、その影響力の大きさからトラブルが起きてしまうケースも多く見られるため、ビジネスパートナーとしてより良い関係を構築していくことが成功の鍵です。
この記事で紹介したポイントを押さえてインフルエンサーマーケティングを実施しましょう。